ナチュラル生活1年生

7年の海外生活を経て、日本に戻ってきました。 今までのヨガ、中医の生活に加えて、体にも自然にも優しいナチュラルライフを少しずつ日本で取り入れていきたいと日々勉強しています。

タグ:足つぼ

便秘のおばあちゃん最終回です。

 


さて、白湯をゆっくりと飲んでもらってしばらくすると便意が来たようで、今度はトイレに行ってもらいました。

 


トイレを済ませたおばあちゃん、居間に帰ってきて開口一番

「やっぱり固かったやぁ。便は出たけどなんかまだお腹の中に残ってるわ。」と。

 


便秘の方はこの「まだ便がお腹の中に残っている感覚」がよくあるようですね。

便が長時間体の中にとどまると便の水分がなくなって固くなり、余計に出にくくなります。

昨日の水分補給作戦と今朝の白湯で内臓が潤い、だいぶ出やすくなっているはずですが、既に固くなってしまった便はどうしようもできません。

残っている便をスムーズに出すべく、残された時間で色々と試してみます。

 


朝ご飯をまだ食べていなかったので、ここで朝ご飯を食べることにしました。

「わしは朝はいつもパンを食べるから、パンでええか?」とおばあちゃん。

 


パンか

パン食を否定はしませんが、便秘の方にはおススメしません。

パンを食べるのであれば、食物繊維とスープをできれば一緒に摂ってほしいです。

どうやらおばあちゃんは一人暮らしでしかもパンが好きなようで、毎朝パンだけという朝食が多いようです。

たまにスープを一緒に飲むと言っていましたが、それじゃあ便秘になりやすいですよ、おばあちゃん!

 


まぁ、高齢者の一人暮らしだと作ってもなかなかそんなにたくさん食べれないし、簡単になってしまうのは無理もないですね。

ということで、昨日買っておいたバナナをパンにプラスして、おばあちゃんの家にあったインスタントのスープ(本当は手作りのほうが断然よいです)も一緒に食べます。

 


朝食を食べたら、今日は昨日できなかった一階の掃除にとりかかります。

これも昨日と同じようにおばあちゃんが早く終わってしまったので、足あげ運動を私の掃除が終わるまでやりながらおしゃべりします。

これで掃除をしながら今日の運動はおしまいです。

 


ここで昼食の準備に取り掛かります。

昨日気になったおばあちゃんの「早食い」を阻止すべく、なおかつ便秘対策として

具だくさんのお味噌汁

を作ることにしました。

ポイントは、「一つ一つの具を大きめにする」ということです。
これで早食いは多少阻止できます。
さらに具だくさんにすることで食物繊維が便の排出を促してくれますし、発酵食品のお味噌は酵素がたくさん入っているのでお腹に優しく、お腹を温めてくれます。
冷蔵庫に残った食品のお掃除もできて、一石二鳥ですよー。
 


「あぁ、お腹があったまるやぁ。」とおばあちゃん。

お味噌汁は便秘の方には本当にオススメです!

ゆっくりと味わうように食べてみてください。

お腹が温まって、「身体の中から幸せ~」になるのが分かると思います。

 


昼食を食べて少し休憩したら、おばあちゃんの脚を点検しながらマッサージです。

半年前に帰国したとき、おばあちゃんの足は腰痛からくる運動不足でかなりむくんでいましたが、今回見てみるとむくみはなくなり、スッキリとした脚に!

筋肉にも弾力があります。

半年前とは別人の脚みたい!

週3回通っているデイケアで体操を続けていたお陰でしょう。

やはり適度な運動は大切ですね!

 


腰を痛めたおばあちゃんは横になるのがつらいので、座ったままでのマッサージです。

おしゃべりしながら便秘に効果のある「足三里」や「三陰交」などのツボを押していきつつ、足全体をマッサージします。

 


しばらくマッサージしていると、おばあちゃんの顔がなんだかおかしいです。

口数も減ってきています。

「どうしたの?大丈夫?」

ときくと、

「また便が出そうだやぁ。」と。

おぉ、そういうことか笑。

 


マッサージはほぼ終わりに近づいていたので、すぐにトイレに行ってもらいました。

トイレから比較的早く戻ってきたおばあちゃんはびっくりした顔で

「柔らかい便がでたわ!」と一言。

たぶん、久しく柔らかい便の感覚を味わっていなかったのでしょう。

これで私もほっとしました。

 


ちなみに、足のマッサージは私の経験上便秘で悩んでいる方に便秘に効くツボを適度に刺激しながら行うと、とてもよく効きます。

マッサージの前にお腹を温めておくとなおよく効きます!

自分でやるよりも人にやってもらった方が効果があるので、近くにマッサージの上手な人がいたらお願いするか、マッサージが得意だという方は、便秘で悩んでいる親しい方がいらっしゃればぜひやってあげてください♪

 


3回に渡っておばあちゃんのケースを書いていきました。

もちろん、全てをやるのは難しいと思います。

私も、帰国中でかつ久しぶりに会うおばあちゃんなので2日間の間に集中してケアできましたが、毎日はさすがに疲れてしまいます。

もし参考になったことがあれば、一つでいいので始めてみてくださいね!

お腹を労わってあげてください。

まなみヨガ 西安 ゆめとわ紹介 小田原

新年の目標の一つでもある、「会いたい人に会いに行く!」

記念すべき一人目は、整体師の松本先生です。


この方のブログは2年ほど前からチェックしていて、いつか絶対に会いたい!!

と思っていました。


年が明ける前から実は予約を入れており、昨日やっと施術を受けることができましたー。

小田原の近くでクリニックを開いておられます。

東京での用事を済ませ、昨日神奈川に移動した際に立ち寄りました。


私の思った通り、とても腕の良い先生で、きちんと身体を点検しながら見てくれます。

普通の方がイメージしている「整体」のつもりで行くと、少しびっくりするかもしれません。

普通の「整体」ではあまり触らない部分も触ってチェックしますし、「そんなところ意味があるんですか??」というような実際に問題となっている部分と遠く離れた部位もチェックします。

身体のことを勉強されて、知識のある方ならなぜそうなるのか分かると思いますが、今回は先生の紹介なので理由の説明は省きます。


身体の各部を点検しながら動きをチェックするので、先生と「あーでもない、こーでもない」「これはどうか?じゃあこっちはどうか?」とやり取りをしながらセッションが進んでいきます。

筋膜や筋肉が正常に動いているか、どこがどう損傷しているかを一つ一つ確認しているんですね。

職人技です。


長年、どの先生に見てもらってもお手上げ状態だった私の悩みも理由がわかり、少しずつ時間をかけて改善していけるかもしれません。

また、その他にも左側股関節部分を先生に指摘され、思い当たる事を今まで見逃していたことに気づき、これも改善が必要だと再認識しました。


実は私、右鎖骨の付け根のところにしこりがあります。

しかもこれが結構大きくて骨のように固いんです。

小学生の頃からずーっと取れないしこりで、色々と試しましたがお手上げ状態でした。

医者に行って、細胞のサンプルを取ると言われ、注射器でぐりぐりやられて悪化したこともあります。

(太い動脈と静脈、神経が通っている大事な個所なので、今考えると注射器でぐりぐりやるなんて信じられません..。結局医者も途中でビビッて中断されました。医療費はしっかりとその分も請求されました笑。)

それ以降、病気をしても病院には行っておりません笑。


ちょっと話が横道にそれて愚痴ってしまいました、すみません。

でも、その病院での出来事のお陰で「自分の体は自分でどうにかしないと!」という強い思いが芽生えたので、結果的には感謝しております。


話は戻って松本先生はとても腕の良い先生なので、ぜひ皆様も身体に悩みがなくてもメンテナンスとして施術を受けに行ってみてください。

自分では気づいていない身体の歪みや筋肉の変調、また「言われてみると、確かに最近その部分の調子が悪いわ」「そういえば、こういう動作をすると毎回そこが痛いな」など、色々と気づくことがあると思います。


以下、先生のHPのリンクをつけておきます


ゆめとわ

http://yumetowa.com/index.html


主人と私は、また夏に帰国した際にも身体を見て頂こうと思っております。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その1の続きです~。

踵のガサガサはどうしたら良くなる? その1 

さて、踵がガサガサになる、もしくはしこりができる原因は様々ですが、大まかに3つ挙げられます。

順番にみていきましょ~。

1.    履いている靴が合わない。

これは女性にかなり多いです。
自分に合っていない靴を履くことによって足の血流が滞ります。
そのため踵がガサガサになり、それにつられて子宮、睾丸などの生殖器が弱くなることが多いです。
「足の血流悪化→対応する器官への悪影響」というパターンですね。


こういう方は、肩こり、冷え性、便秘、生理痛などの症状もある場合が多いです。
特に女性が履くヒールの高い靴は足にかなり負担がかかります。

足は本来、足の裏3点もしくは4点を起点として体全体を支えています。
ヒールを履くとこのバランスが崩れ、
1点もしくは2点で体を支えることになります。

そうすると、今まで34点で分散されていた力が一気に12点に集中してかかってきます。
そうなってしまうと集中して体重がかかる部分の負担が増え、疲れてしまいます。

今までの
23倍の仕事量をこなして体重を支えないといけないので、それは大変ですよね。
その結果、疲れ切って正常に機能せず、老廃物が溜まってガサガサになってしまうのです。
つまりガサガサとは老廃物が非常に溜まった状態なんですよ。

ガサガサは非常に溜まっている状態ですが、ガサガサじゃなくても踵を少し強く押しながら指を動かすとゴリゴリするというパターンもあります。

これも老廃物が溜まっている証拠です。
老廃物を流さずにそのまま放っておくと踵がそのうちガサガサになります。



次で最後です。
踵のガサガサはどうしたら良くなる? その3



このページのトップヘ