ナチュラル生活1年生

7年の海外生活を経て、日本に戻ってきました。 今までのヨガ、中医の生活に加えて、体にも自然にも優しいナチュラルライフを少しずつ日本で取り入れていきたいと日々勉強しています。

タグ:家庭菜園

市民農園 函館 おすそわけ リーフレタス

本日の畑友達からのおすそ分け。

すごい量でしょ笑。

しかも立派に育っておいしそうです。

 

自分たちの畑のレタスを収穫したいんですが、レタスはおすそ分けでよく頂くんですよ。

頂いたレタスの消費が終わって「今日こそは畑のレタスを収穫するぞ~!」と意気込んで畑に出かけると、

「レタスあげるからちょっとうちの畑においでよ」とお声がかかります。

 

これでレタスは3回連続で頂いています。

裏で打ち合わせしてるんじゃないかと思うくらい、毎回順番に別の方から頂きます笑。

でもレタスは旦那さんも私も大好きなので、たくさん頂けてうれしいです。

 

まわりの畑にはラッキーなことにベテランの方が多いので、畑に行くたびに何かしらおすそ分けしてくれるんです。

私たちが育てている野菜はほとんど皆さん育てているし、私たちよりも皆さん上手に野菜を育ててらっしゃるので、お返しは釣った魚を差し上げることが多いです笑。

 

毎回たくさん釣れるしね!

函館 北海道 釣り カレイ おすそわけ
 

バジルとかパクチーとかもあるんですけど、畑友達は年齢層がちょっと上の方が多くて、「どうやってたべるの?」とか「へー、ハイカラなもの育ててるね」とか言われるので、たぶんあげても食べ方がわからず喜ばないでしょう。

それにこれ以上野菜が増えても消費に困るだろうから、なるべく別の物を差し上げるようにしています。

 

本日頂いた大根の葉っぱはなめしに。
市民農園 函館 おすそわけ4 なめし

本体はイカ大根に。

市民農園 函館 おすそわけ3 イカ大根
 

キャベツはお好み焼き。

レタスはサラダで頂きました。

 

自分たちのレタスはいつになったら収穫できることやら笑。

市民農園 函館 おすそわけ2 リーフレタス
 

畑の帰りにふと見ると...

市民農園 函館 キジ2 家庭菜

キジが遊びに来てました。

やっぱりオスはきれいですね~。

 

メスは奥のほうですごい勢いでお食事中です。
色が地味なのでわかりにくいですが、探してみてくださいね。

土の中の虫を食べているようです。

市民農園 函館 キジ 家庭菜園
 

畑で作業してると、よくケーンケーンと鳴き声が聞こえてくるんですよ。

このキジ、この市民農園が始まった当初からつがいでいるそうです。

ということは、もう10年も前からいるんですね。

 

キジって何年くらい生きるのかしら?

と思って調べてみたら、寿命は大体10年だそうです。

もういいお歳のハズ。

 

畑にはおいしそうな虫がたくさんいるから、長生きしそうですね。

このキジ夫婦も畑をそんなに荒らしたりせず、みんなと仲よくやっているようです。

ほうれん草 塔立ち3 函館 市民農園

2週間ほど前の話なのですが、寒くなったかとおもったら急にあったかくなるといった不安定なお天気が続いた函館。

日によっては最高気温が12℃だったり。

この時期で低すぎでしょっ!

 

「こんなお天気が続くと、畑の野菜で塔立ちするものが出てきそうだな~」

なんて思っていたら、

やっぱり塔立ちするものが出てきました。

 

晩御飯用にと6株収穫したほうれん草。

その日のうちにお味噌汁になりましたが、そのうち3株が小さな花芽をつけていました。

 

ということで、次の日にはほうれん草撤収!

ぱっと見ただけでは異常がないように見えますが...

やっぱり半分くらいの株で塔立ちの準備が始まってました。

小さな花芽があるでしょ。

ほうれん草 塔立ち1 函館 市民農園
 

この花芽が大きくなって花を咲かせるのですが、だんだんと硬くなっておいしくなくなるので、塔立ちの準備を始めたらすぐに撤収します。

大量のほうれん草は茹でて冷凍庫へ。

塔立ちの準備を始めているので、おすそ分けするには心苦しいんです...

この間の鰯に加えその前に釣ったカレイやソイなどのお魚もあって、そこにほうれん草が追加されてもうほんとに冷凍庫パンパン!

 

実は塔立ちが始まったのはほうれん草の第2弾だけで、第1弾のほうれん草は相変わらず元気でした。

葉物野菜は他に小松菜や春菊などあるのですが、塔立ちの準備はしていないようです。

小松菜 塔立ち1 函館 市民農園
 

なんでほうれん草の第2弾だけ??

第一弾のほうれん草はもう株がしっかりと成長して、収穫サイズの元気な株ばかり。

旦那さんが収穫しているのが残り少ない第一弾のほうれん草です。

(ホウレンソウの脇でふさふさしているのはパクチーですよ。)

ほうれん草 塔立ち2 函館 市民農園
 

虫食いもなく、スクスクと元気に育ってくれました。

大きさもまだ成長途中の第2弾とは違って大きいです。

 

ちなみにお隣の畑のサイトウさんのほうれん草も塔立ちせず立派です。

この間おすそ分けでたくさん頂いたのですが、大きく立派に育っていて、花芽もついてませんでした。

お隣のサイトウさんは野菜作りの先輩として色々親切にアドバイスしてくださるので頼りにしている方です♪

畑以外でもお家に遊びに行ったり、仲良くさせてもらってます。

 

うーん、今回の塔立ちで考えられる理由は株がちょうど成長期に入った時期に天気と温度が不安定だったことでしょうか。

ほうれん草の第2弾はちょうど収穫サイズに向けて頑張って伸びている途中でした。

ということは、まだまだ小さいうちや収穫サイズにまで成長した株は大丈夫だけど、成長期の不安定な株は気温や天候の変化が激しいと塔立ちしやすいのでしょうか?

今後も経験を重ねて色々と考察していこうと思います。

 

野菜の栽培はまだ一年目なので疑問ばかり。

でも、色々相談できる畑友達にも恵まれて、たとえ失敗しても楽しいです。

うまくできなくても、畑の恵みはありがたく頂きますよ~。

リーフサラダレタス6 家庭菜園 育て方
プランターで育てているリーフレタスと

(すきまにイタリアンパセリも植えてます)


リーフサラダレタス5 家庭菜園 育て方
 

畑から鉢上げして持ってきたリーフレタス。

 

同じ日に種まきした、おんなじ種なのに全然違う種類みたい~!

 

もともとはこの種なんです。

リーフサラダレタス1 家庭菜園 育て方

5種類のリーフレタスが入ってます。

 

育つ環境の違いっておそろしい...

同じ種とは思えないですよね。

 

ほら~!

全然違うでしょ!

リーフサラダレタス3 家庭菜園 育て方

右側の小さいのは畑から、左側の大きなものはプランターです。

同じ品種で比較してます。

 

特に、「チマサンチ(赤)」なんて色が全然違うし~。

 

プランターで育てている物は風をほぼ受けないせいか、葉っぱは大きく柔らかいです。

畑は風が強いので、葉っぱはとっても小さく、寒さと乾燥のせいか色が濃くなってます。

 

そして、畑のリーフレタスは収穫量が少ないんですよね~。

全体的にボリュームがなくて、こじんまりと育ってます。

プランターに比べて、畑の環境は過酷ですからね。

 

リーフレタスはプランターで育てたほうがさっと採れるし、何かと便利なので今回一部を鉢上げして畑から持ってきました。

種のパッケージにもプランターか鉢で育てるのがおススメって書いてありますしね。

 

車で畑に行ってちょっと葉をむしって収穫よりかは、プランターや家の敷地内の菜園スペースのほうがリーフレタスの最大の売りである「お手軽さ」を存分に活かせます。

 

今回はサラダにしました。

リーフサラダレタス2 家庭菜園 育て方
 

味に違いが出るかも食べ比べしてみたのですが、畑で育った方が若干甘さがあるかな。

あとは、畑の方が肉厚に育ちます。

プランターで育てたリーフレタスはちょっと歯ごたえが足りないかな~。

柔らかすぎてフニャンとしてます。

 

個人的には畑で育ったリーフレタスの方が肉厚でしゃきっとしていて好みです。

プランターのリーフレタスは風にほとんど当たらない環境なので、風に当たるところに適度に置いておけばきっと肉厚になると思います。

 

ちなみに、畑から持ってきたリーフレタス、しばらく窓際に置いておいたら、ほら。

リーフサラダレタス4 家庭菜園 育て方
 

柔らかで色の薄い葉が出てきました笑。

キミ、環境に正直に育つんだね。

素直すぎて何だか笑えマス。

 

まだ畑には一部残してあるので、今後そちらのリーフレタスも引き続きどう育っていくか実験中です。

ラディッシュ はつか大根1 移植して大丈夫 家庭菜園

先日ラディッシュを収穫しました~!

種まきから47日。

函館は気温が低い日が続いたのと、収穫直前に雨が続いたことで、収穫までにちょっと時間がかかりました。

 

途中移植してしまったので、形がちょっと不格好だったり、膨らみがいまいちのものもたくさんありますが、なんとか無事に育ってくれただけでうれしいです。

虫さんに食べられている部分もありますが、無農薬なのでしょうがないですね。

ラディッシュ はつか大根2 移植して大丈夫 家庭菜園
 

リーフレタスは家のプランターからちょこちょこ収穫してましたが、畑からの収穫はラディッシュが初めてです!

畑からの初めての恵みにかんど~です!

 

ラディッシュなどの根菜類は本当は移植してはいけないんですけど…。

ダメだと知りつつ、家のスペースも他の苗で込み合ってきてしまっていたので…。

実験もかねてプランターから畑へ、種まきから25日後(4月25日)に移植してしまいました~。

 

その時には、根元が少し膨らみ始めている物も1,2株あったのですが、ほとんどはまだ肥大前の状態でした。

ほんと、無事に育ってくれて一安心です。

 

でも、寒さと強風で外葉が移植直後に黄色くなってしまったんですよね。

しばらくしたら根付いてくれたようで、新しくキレイな葉っぱが出てきてきれました。

不織布でトンネルをしておいたのですが、函館の4月はまだ時期的にはちょっと寒すぎたかな。

 

ラディッシュの移植はやっぱりかわいそうなので、これからはやらないようにしようと思います。ラディッシュ はつか大根3 移植して大丈夫 家庭菜園

 

虫さんに食われてしまったところは取り除いて、シンプルにそのまま頂きました。

ものすごくみずみずしくって、ちょっとピリ辛でおいしゅうございました。

いつもサラダで食べるスライスされているものとはちがい、採りたてを丸ごと食べるとすんごくジューシーです。

 

葉っぱの部分は塩コショウとたまごで炒めました。

葉っぱの方がより辛くてちょっとびっくり。

でも、ラディッシュのあの独特の辛さが好きな人にはたまらないと思います。

 

自分で育てた野菜は、親ばかでおいしいものです笑。

函館 市民農園4 ナチュラルライフ

本日も畑の作業です。

ゴールデンウイークはお天気にも恵まれ、今日も畑ではたくさんの人たちが農作業に精を出しています。

 

農園が始まって2週間。

畑作業も少しずつ慣れてきたかな。

 

2週間経って、改めて市民農園を借りていいなと思ったこと。

色々な方々のサポートや助言、農業に関しての知識をシェアしてもらえること。

初心者にはありがたい畑の環境サポートがある。

そして、農業以外の情報も教えてもらえて知り合いも増えること!

 

他の農園はどうかわかりませんが、私たちが借りている農園には管理人さんが3人いるんです。

畑で作業しているとちょくちょく見回りに来てくれます。

そして、現行犯で色々とアドバイスをしてくれます笑。

初心者だということがわかっているので、たぶん管理人さんもちょっと注意して私たちの畑を見ててくれるような気がします、あはは。

 

野菜を育てることについてお勉強はしているのですが、なんせまだまだ学ぶことはたーくさんあるので、知らずに間違ったことをしていたり、函館の風土に合わない育て方をしていたりすることもしばしば。

 

早く苗を植え付けすぎちゃって、寒そうにしている野菜やハーブたちもあります。

特に、パクチーとか寒そうです...
函館 市民農園5 ナチュラルライフ

風があってうまく撮影できなかったのですが、寒くてちょっと変色してます。

ごめんね~。

 

うーん、実際はまだ失敗ばっかりデス涙。

 

地域によって野菜の育て方は違いますし、気候ももちろん違いますから、ここ函館での種まきや植え付け時期、函館の気候に合った育て方など、本当に色々助かるアドバイスをしてもらっています。

 

管理人さんだけじゃなくて、お隣やお向かいの畑の方、水汲みでお会いする方々も顔を合わせるたびにお話をするので、その都度野菜の育て方について教えてもらったり、こちらから質問したりしています。

 

意外と移住してきた方も多く、神奈川県や静岡県、私の地元の愛知県の方もいらっしゃいました。

 

皆さん畑以外にも山菜取りや釣りなどをする方が多く、どこのスーパーがおススメなどという現地ネタまで様々な情報交換を畑でできるので、私にとっては畑での時間は宝の山のようです笑。

 

あともう一つありがたいのは、ちょくちょく野菜の講習会が開催されたり、鍬やスコップ、じょうろなどの備品を使えること、水汲み場などの環境整備がしてあるので、畑での作業がしやすいです。

 

初心者にとっては農園を借りて始めるのはおススメだと思いますよ。

 

5月に入って暖かくなってきたので、お家でスタンバイしている苗たちも順調に成長してます。

もう少し大きくなったら、この子たちも畑にお引越しです。

函館 市民農園6 ナチュラルライフ
 

スイートバジルと赤しそ。

その他にもスタンバってます。

函館 市民農園3 ナチュラルライフ

旅の記録をちょっと中断して、またリアルタイムの函館に戻ります。

 

今年やってみたかったことの一つ、ハーブや野菜を育てること!

今の仮住まいではお庭のスペースがないので、市民農園をお借りすることにしました。

 

野菜ソムリエの資格は以前取ったのですが(現在は失効してます笑)、畑に関しては全くの初心者です。

お借りした市民農園はたくさんの方が利用してらっしゃるので、色々と先輩方に教えてもらいながら挑戦してみたいと思います。

 

一年目の今年はあまり期待せず、収穫ができたらラッキーぐらいに考えてやってみよう!

でもやっぱりやるからには気持ちだけあせっちゃうんですけどね。

函館 市民農園2 ナチュラルライフ
 

こちらが私たちが借りたスペース。

さっそく何か動物の足跡がついていますよ。

 

管理人さんにお聞きしたら、キツネの足跡らしいです。

さすが北海道。

 

畑に生ごみや野菜くずを持ってきてすき込み、堆肥にしようと考える方もいると思いますが、この臭いをキツネが嗅ぎつけて食べ物があるかなと土を掘り返してしまうそうです。

おまけに生ごみや野菜くずはすぐにはたい肥にならず、害虫などの発生源となって衛生的にもよくないのでだめですよ~と教えてもらいました。

 

何にも知らない初心者だったらやっちゃうかもしれませんね。

色々と周りの方が教えてくださるっていうのも市民農園のいいところで、畑初心者には頼りになる先輩がたくさんいて心強いです。

 

私たちが借りている農園です。
函館 市民農園1 ナチュラルライフ

まだまだ広くてカメラに収まり切りません

青いネットを張ってる方がいらっしゃいますね。

この辺りは風が強いので、風よけと動物よけみたいです。

本格的ですごいですね~!

 

初心者の私たちはそんな本格的なことまで急にはできないので、やれる範囲で頑張りマスヨ。

 

あ、まだ耕してない区画がいっぱいあるのですが、この農園は今年は4月20日から開園なんです。

北海道は本州に比べてまだまだ寒いので、もう少しあったかくならないと本格的に野菜の栽培はできないんですよね~。

開園したばかりなので、まだ畑に手を付けてない方も半分くらいいらっしゃいます。

 

畑を耕していると、キジが飛んでいるのをちょくちょく見かけます。

普段キジなんて今までの人生で見かけることがなかったので、やっぱり北海道は自然がたくさんあっていいな~なんて思っちゃいます。

 

函館港に釣りに行くと、イルカもたまに遊びにくるんですよ!

イルカって、あったかい地方にいるものと思い込んでいたのですがまだちょっと寒い北海道にもいるんですね。

近くで釣りをしていたおじちゃんに、「津軽海峡にはいっぱいいるよ!」と教えてもらいました。

漁港で釣りをしてても結構近くまでくるので、道外から移住してきた私たちにとってはちょっと興奮します。

 

なんとか函館での生活も形になってきて、だんだんと自分たちのペースが出来上がりつつあります。

このページのトップヘ