ナチュラル生活1年生

7年の海外生活を経て、日本に戻ってきました。 今までのヨガ、中医の生活に加えて、体にも自然にも優しいナチュラルライフを少しずつ日本で取り入れていきたいと日々勉強しています。

タグ:どうして

ほうれん草 塔立ち3 函館 市民農園

2週間ほど前の話なのですが、寒くなったかとおもったら急にあったかくなるといった不安定なお天気が続いた函館。

日によっては最高気温が12℃だったり。

この時期で低すぎでしょっ!

 

「こんなお天気が続くと、畑の野菜で塔立ちするものが出てきそうだな~」

なんて思っていたら、

やっぱり塔立ちするものが出てきました。

 

晩御飯用にと6株収穫したほうれん草。

その日のうちにお味噌汁になりましたが、そのうち3株が小さな花芽をつけていました。

 

ということで、次の日にはほうれん草撤収!

ぱっと見ただけでは異常がないように見えますが...

やっぱり半分くらいの株で塔立ちの準備が始まってました。

小さな花芽があるでしょ。

ほうれん草 塔立ち1 函館 市民農園
 

この花芽が大きくなって花を咲かせるのですが、だんだんと硬くなっておいしくなくなるので、塔立ちの準備を始めたらすぐに撤収します。

大量のほうれん草は茹でて冷凍庫へ。

塔立ちの準備を始めているので、おすそ分けするには心苦しいんです...

この間の鰯に加えその前に釣ったカレイやソイなどのお魚もあって、そこにほうれん草が追加されてもうほんとに冷凍庫パンパン!

 

実は塔立ちが始まったのはほうれん草の第2弾だけで、第1弾のほうれん草は相変わらず元気でした。

葉物野菜は他に小松菜や春菊などあるのですが、塔立ちの準備はしていないようです。

小松菜 塔立ち1 函館 市民農園
 

なんでほうれん草の第2弾だけ??

第一弾のほうれん草はもう株がしっかりと成長して、収穫サイズの元気な株ばかり。

旦那さんが収穫しているのが残り少ない第一弾のほうれん草です。

(ホウレンソウの脇でふさふさしているのはパクチーですよ。)

ほうれん草 塔立ち2 函館 市民農園
 

虫食いもなく、スクスクと元気に育ってくれました。

大きさもまだ成長途中の第2弾とは違って大きいです。

 

ちなみにお隣の畑のサイトウさんのほうれん草も塔立ちせず立派です。

この間おすそ分けでたくさん頂いたのですが、大きく立派に育っていて、花芽もついてませんでした。

お隣のサイトウさんは野菜作りの先輩として色々親切にアドバイスしてくださるので頼りにしている方です♪

畑以外でもお家に遊びに行ったり、仲良くさせてもらってます。

 

うーん、今回の塔立ちで考えられる理由は株がちょうど成長期に入った時期に天気と温度が不安定だったことでしょうか。

ほうれん草の第2弾はちょうど収穫サイズに向けて頑張って伸びている途中でした。

ということは、まだまだ小さいうちや収穫サイズにまで成長した株は大丈夫だけど、成長期の不安定な株は気温や天候の変化が激しいと塔立ちしやすいのでしょうか?

今後も経験を重ねて色々と考察していこうと思います。

 

野菜の栽培はまだ一年目なので疑問ばかり。

でも、色々相談できる畑友達にも恵まれて、たとえ失敗しても楽しいです。

うまくできなくても、畑の恵みはありがたく頂きますよ~。

シャバーサナでリラックスできない まなみヨガ

私は、個人的にヨガのクラスを色々な教室で取ります。

目的は様々ですが、自分のプラクティスのためだったり、そのスタジオの雰囲気を楽しんだり体験してみたかったり、違う流派のヨガをやりたかったり、たまにはホットヨガで汗をめいっぱいかきたかったり、他の方が教えているクラスを取る楽しさだったり。

ヨガって色々楽しめていいですねー。


で、本題なのですが、ヨガのクラスの最後にシャバーサナ(Shavasana)という日本語で「屍のポーズ」があります。
他の教室でクラスを取ると、「最後のシャバーサナは自分で好きなだけ取ってねー。」と言ってインストラクターは教室から出ていくクラスがマニラではいくつかあります。

その直後にそそくさとスタジオから出て行ってしまう方が何人かいます。
さらに、
23分後には大半の方が出て行ってしまいます。


私はなるべくのんびりしたいので、大抵一番最後にクラスを出ることになります。

マニラだと、掃除の方が結構早く入ってきてしまうので、そんなにゆっくりできないんですけどね。


もちろん、みなさん色々な予定があるのでそんなにゆっくりしてられないというのはわかるのですが、シャバーサナをしっかりしないとせっかくヨガをやっても効果は半減どころかそれ以下になってしまいます。


たまに、シャバーサナは寝っ転がって休憩するだけのポーズと思ってらっしゃる方もいてびっくりします!


シャバーサナはプラクティスの中で一番大切なポーズです!

そして、一番難しいポーズです!


スタジオを早く出て行ってしまう方々の顔をみると、「私次に予定があります」「頭フル回転で色々と考えてます」「早くシャワーを浴びないと、他の人が使うから待たなくちゃいけない」といった顔をしています。
つまり全くリラックスしてなんです。
これは大問題です!


今ドキッとした方きっといらっしゃると思います。
ヨガのクラスの後、スタジオをささっと出て行ってしまっているあなた!
私はいつもどれくらいの人数が出ていくか確認できるときは確認していますが、だいたい
95%の方はシャバーサナを十分に取らず出て行ってしまいます。


もちろん、スタジオの環境、クラス時間の配分などでシャバーサナが十分とりにくい、もしくはとりたくても取れない状況はあると思います。
しかし、シャバーサナを十分に取れる環境があるにも関わらず、スタジオからそそくさと出て行ってしまう方々はとても多いです!

私が見た限り、日々色々と詰め込んでこなすのが好きな方たち、頑張り屋さんや効率的に物事をこなす方たちが意外と早く出て行ってしまうように思います。

私もせっかちな性格で効率よく生きたいタイプの人間なので、気持ちは大いに良くわかります!
現に私も、シャバーサナの大切さを学ぶまではさっさとスタジオをあとにしていました。。。


効率よく予定をこなしていくのは、それはそれで大変すばらしいのですが、これはヨガの教えとは少しそれてしまいます。

ヨガをした後は、体と心は程よくリラックスしているのが正常な状態です。リラックスしているのですが、すがすがしい気持ちで活力があります。



なんだか長くなってしまったので、また次のエントリーで続きを書きたいと思います。




 続きの記事です↓
シャバーサナの大切さと効能2


 


 


 


 


 


 


 


 


 












このページのトップヘ