ナチュラル生活1年生

7年の海外生活を経て、日本に戻ってきました。 今までのヨガ、中医の生活に加えて、体にも自然にも優しいナチュラルライフを少しずつ日本で取り入れていきたいと日々勉強しています。

カテゴリ: Natural life ナチュラルライフ

函館

実はステキなお家に巡り合い、先日無事に引き渡しでした。

函館市内でなかなか気に入ったお家が見つからず、ドライブしながらちょっと遠出したらたまたま見つけたお家に一目ぼれしてしまいました。

私たち夫婦はやっぱり自然が好きみたいです。

 

このお家を気に入った理由の一つは以前こちらに住んでらっしゃった方がガーデニングが好きだったこと。

そういうわけで、広いお庭があるんです嬉。

 

ここでヨガや畑もできる~!

 

でも、引き渡しの日に見たお庭は草ぼうぼう...

函館 雑草3 トゲ 痛い 西洋棘アザミ
 

このお家を見つけたのは冬の終わりで、その頃にはこんなに草はなかったんですけどね。

もう5年も人が住んでいないので手入れもされず、すごいことになってます。

 

これだけ雑草が生えるという事は、土に栄養がありそうね!

 

ご近所に迷惑をかけてはいけないと草刈りを始めたのですが、草に埋もれながら草刈りするのって初めての経験です笑。
函館 雑草1 トゲ 痛い 西洋棘アザミ

でも、これが意外と楽しい~♪

このエリアは木が植えてないので、ヒメジオンやフランス菊などの比較的背の高い雑草がすごいです。

 

通路はドクダミやツル系の草がワサワサ。
函館 雑草2 トゲ 痛い 西洋棘アザミ

ドクダミもちょっと茂り過ぎなので、一部はドクダミ茶にでもしようかな。

 

でも、このエリアの草取りをしてたら、イターイ!

 

アザミ。
函館 雑草5 トゲ 痛い 西洋棘アザミ

しかも、すごく痛いとげのある西洋棘アザミ(アメリカオニアザミ)。

なぜか通路の近くにたくさんありました。

酸性土壌が好きなのかしら?

 

これメチャクチャ痛いんですよ~!!

 

ほら、すっごいトゲでしょ。
函館 雑草4 トゲ 痛い 西洋棘アザミ

めちゃくちゃシャープ。

ちょっと触れただけで猛烈に痛いです。

 

なので、ここはタケノコ採りが得意な旦那さんに任せて鍬で根こそぎ取ってもらいます。
もちろん、このままだと燃えるごみのビニールも突き破ってビリビリにしまうので、少しそこら辺で干してしなしなにしてからじゃないと処理できませーん。
でも、花を咲かせる前にやってしまわないと!

 

このお家はまだまだ手直しをしなければならない箇所がたくさんあるので、実際に住み始めるのは秋ごろからになりそうです。

 

ちょっとずつ手直しをして、住みやすい素敵なお家にできたらいいな。

函館港 いわし釣り5 北海道

本日は魚の調達に行ってきました。

といっても、スーパーじゃなくて海へ。

 

いつもの函館港のポイントで鰯を入手します。

旦那さんと朝の6時頃から2時間釣って43匹。

こちらに移住したばかりはこんなに釣れるなんて信じられませんでしたが、いつもこのくらい釣れるんです。

 

船で釣るんじゃなくて、普通にそこら辺の岸から釣ってこれだけ釣れるんですよ。
海の中にはまだマイワシの群れがうじゃうじゃいます。
こんなに港の近くまで群れが来るなんてすごいです、北海道。

なので、もうスーパーで鰯は買えません。

だってサビキ釣りだからエサ代もかからずタダで釣れるんですもん笑。

 

今日は前回行った時よりも鰯のサイズが大きくなってます。
函館港 いわし釣り3 北海道
25cmくらいのいいサイズがたくさん釣れました。

函館では今年は5月の半ばくらいからマイワシが港に入ってきているようです。

 

お刺身、フライ、煮つけと色々楽しめますが、このサイズに成長して脂がのっている新鮮な鰯は塩焼きが絶品です!

函館港 いわし釣り2 北海道
 

おかげさまで冷凍庫は鰯のストックでパンパン。
お友達におすそ分けしてもまだまだあります。

しばらくは鰯料理を楽しめそうです。

函館港 いわし釣り4 北海道
 

野菜もそうですが、お魚も自分で釣って捌いて食べるとありがたみが違います。

自然の恵みに感謝して、おいしく頂きます~。

淡路島 お香づくり体験 ナチュラルライフ2

旅の記録に戻ります。

あと数回で終わりになります~。

 

四国を抜けて淡路島です。

淡路島ではお香を作ってきました。

今まで知らなかったのですが、淡路島は線香とお香の生産が日本一だそうです。

最初はこんな風に粉末状の木の粉からスタートです。

これにお水を足してコネコネ。

淡路島 お香づくり体験 ナチュラルライフ3
 

さらに色をつけてコネコネ。

淡路島 お香づくり体験 ナチュラルライフ5
 

オイルを足してコネコネ。

淡路島 お香づくり体験 ナチュラルライフ4
するとあ~ら不思議。

粘土みたいになりました。

 

これを手でかたちを整えながらってほんと粘土細工やってるみたいですが笑。

でも、やってるうちに意外と楽しくて夢中になっちゃいますよ。

こんな感じでできあがり~。

淡路島 お香づくり体験 ナチュラルライフ1
 

あとは一週間ほどゆっくりと乾かしたらできあがり!

火をつけて香りを楽しんでもいいし、このままでも香りがついているのでそのままタンスに入れたり、お手洗いや車の中などに置いてフレグランスとしても使えます。

香りが薄くなってきたらアロマスプレーを振りかければまた使えます。

 

お香には粘り気のある木材を使っているようで、本当に不思議なんですが捏ねていると粘土みたいになります。

香りの良い木材も一緒にブレンドされているんですよ。

“木”って果実は食べれるし、ハーブみたいに薬になるものもあるし、暖も取れるし、色々と利用方法があって奥深いですね。

函館 市民農園4 ナチュラルライフ

本日も畑の作業です。

ゴールデンウイークはお天気にも恵まれ、今日も畑ではたくさんの人たちが農作業に精を出しています。

 

農園が始まって2週間。

畑作業も少しずつ慣れてきたかな。

 

2週間経って、改めて市民農園を借りていいなと思ったこと。

色々な方々のサポートや助言、農業に関しての知識をシェアしてもらえること。

初心者にはありがたい畑の環境サポートがある。

そして、農業以外の情報も教えてもらえて知り合いも増えること!

 

他の農園はどうかわかりませんが、私たちが借りている農園には管理人さんが3人いるんです。

畑で作業しているとちょくちょく見回りに来てくれます。

そして、現行犯で色々とアドバイスをしてくれます笑。

初心者だということがわかっているので、たぶん管理人さんもちょっと注意して私たちの畑を見ててくれるような気がします、あはは。

 

野菜を育てることについてお勉強はしているのですが、なんせまだまだ学ぶことはたーくさんあるので、知らずに間違ったことをしていたり、函館の風土に合わない育て方をしていたりすることもしばしば。

 

早く苗を植え付けすぎちゃって、寒そうにしている野菜やハーブたちもあります。

特に、パクチーとか寒そうです...
函館 市民農園5 ナチュラルライフ

風があってうまく撮影できなかったのですが、寒くてちょっと変色してます。

ごめんね~。

 

うーん、実際はまだ失敗ばっかりデス涙。

 

地域によって野菜の育て方は違いますし、気候ももちろん違いますから、ここ函館での種まきや植え付け時期、函館の気候に合った育て方など、本当に色々助かるアドバイスをしてもらっています。

 

管理人さんだけじゃなくて、お隣やお向かいの畑の方、水汲みでお会いする方々も顔を合わせるたびにお話をするので、その都度野菜の育て方について教えてもらったり、こちらから質問したりしています。

 

意外と移住してきた方も多く、神奈川県や静岡県、私の地元の愛知県の方もいらっしゃいました。

 

皆さん畑以外にも山菜取りや釣りなどをする方が多く、どこのスーパーがおススメなどという現地ネタまで様々な情報交換を畑でできるので、私にとっては畑での時間は宝の山のようです笑。

 

あともう一つありがたいのは、ちょくちょく野菜の講習会が開催されたり、鍬やスコップ、じょうろなどの備品を使えること、水汲み場などの環境整備がしてあるので、畑での作業がしやすいです。

 

初心者にとっては農園を借りて始めるのはおススメだと思いますよ。

 

5月に入って暖かくなってきたので、お家でスタンバイしている苗たちも順調に成長してます。

もう少し大きくなったら、この子たちも畑にお引越しです。

函館 市民農園6 ナチュラルライフ
 

スイートバジルと赤しそ。

その他にもスタンバってます。

函館 市民農園3 ナチュラルライフ

旅の記録をちょっと中断して、またリアルタイムの函館に戻ります。

 

今年やってみたかったことの一つ、ハーブや野菜を育てること!

今の仮住まいではお庭のスペースがないので、市民農園をお借りすることにしました。

 

野菜ソムリエの資格は以前取ったのですが(現在は失効してます笑)、畑に関しては全くの初心者です。

お借りした市民農園はたくさんの方が利用してらっしゃるので、色々と先輩方に教えてもらいながら挑戦してみたいと思います。

 

一年目の今年はあまり期待せず、収穫ができたらラッキーぐらいに考えてやってみよう!

でもやっぱりやるからには気持ちだけあせっちゃうんですけどね。

函館 市民農園2 ナチュラルライフ
 

こちらが私たちが借りたスペース。

さっそく何か動物の足跡がついていますよ。

 

管理人さんにお聞きしたら、キツネの足跡らしいです。

さすが北海道。

 

畑に生ごみや野菜くずを持ってきてすき込み、堆肥にしようと考える方もいると思いますが、この臭いをキツネが嗅ぎつけて食べ物があるかなと土を掘り返してしまうそうです。

おまけに生ごみや野菜くずはすぐにはたい肥にならず、害虫などの発生源となって衛生的にもよくないのでだめですよ~と教えてもらいました。

 

何にも知らない初心者だったらやっちゃうかもしれませんね。

色々と周りの方が教えてくださるっていうのも市民農園のいいところで、畑初心者には頼りになる先輩がたくさんいて心強いです。

 

私たちが借りている農園です。
函館 市民農園1 ナチュラルライフ

まだまだ広くてカメラに収まり切りません

青いネットを張ってる方がいらっしゃいますね。

この辺りは風が強いので、風よけと動物よけみたいです。

本格的ですごいですね~!

 

初心者の私たちはそんな本格的なことまで急にはできないので、やれる範囲で頑張りマスヨ。

 

あ、まだ耕してない区画がいっぱいあるのですが、この農園は今年は4月20日から開園なんです。

北海道は本州に比べてまだまだ寒いので、もう少しあったかくならないと本格的に野菜の栽培はできないんですよね~。

開園したばかりなので、まだ畑に手を付けてない方も半分くらいいらっしゃいます。

 

畑を耕していると、キジが飛んでいるのをちょくちょく見かけます。

普段キジなんて今までの人生で見かけることがなかったので、やっぱり北海道は自然がたくさんあっていいな~なんて思っちゃいます。

 

函館港に釣りに行くと、イルカもたまに遊びにくるんですよ!

イルカって、あったかい地方にいるものと思い込んでいたのですがまだちょっと寒い北海道にもいるんですね。

近くで釣りをしていたおじちゃんに、「津軽海峡にはいっぱいいるよ!」と教えてもらいました。

漁港で釣りをしてても結構近くまでくるので、道外から移住してきた私たちにとってはちょっと興奮します。

 

なんとか函館での生活も形になってきて、だんだんと自分たちのペースが出来上がりつつあります。

愛媛 佐田岬 きれいな海

ここは海外じゃないですよ。

愛媛の佐田岬です。

 

キレイでしょ~。

 

こっちは愛媛の大三島。

大三島 伯方の塩 工場見学3 ナチュラルライフ
 

私の地元の愛知県はこんなに海が透き通ってないんですよね。

だから、透き通ってる海ってちょっと憧れちゃいます。

 

愛媛と高知で色々と海岸を見ていたのですが、どこも海がめちゃくちゃキレイでびっくり!

これは高知の竜串海岸。

高知 竜串海岸2 きれいな海
 

ここは本当に日本ですか??

って思っちゃうくらいキレイです。

 

本当にどこもキレイなんですよ~。

もう信じられない~。

高知 竜串海岸3 きれいな海

ちなみにここの海岸は変わった岩で有名なところです。

こんな感じの奇岩ばかり。

何キロにもわたってゴロゴロと続いています。

高知 竜串海岸1 きれいな海

不思議ですよね~。

こんな場所があるんですね。

 

ここは太陽の反射がキラキラしてきれいです。

横浪黒潮ライン1 高知 絶景 いい景色

高知のツヅラ崎です。

横浪黒潮ラインを走ってれば見れますよ。

 

そういえば、この横浪黒潮ラインはやけにトンビがたくさんいたんですよね。

海辺の町にちょっと寄ったりしてみたのですが、海岸にいーっぱいいました。

しかも結構低い場所を飛んでいるのです。
横浪黒潮ライン3 高知 トンビ たくさん
 

ここら辺はかつおぶしの産地らしくて、工場がいっぱいあったのでそれにつられてやってきているのでしょういか?

横浪黒潮ライン2 高知 トンビ たくさん
 

途中、人間に餌付けされてるエリアもありました笑。

すごい数のトンビ。

横浪黒潮ライン4 高知 トンビ たくさん
 

旅したのは2月から3月にかけてでしたけど、夏の四国は海をめいっぱい楽しめそうですね♪

高知 文旦 ポメロ 柚子

旅の記録に戻ります。

 

高知に入ってよく見かけたのが「文旦」!

 

私の地元の愛知ではまず見かけないフルーツです。

浜松ではごくたまに庭先に文旦の木があるお家があるかな。

というか、日本で文旦を売っているところ初めて見ました。

 

実は日本で文旦を食べたことがなかった私...

だって日本で文旦を売っているところ、見たことなかったんですもん。

 

海外に住んでいた時は文旦と同じ種類のフルーツはよく食べていたんですけどねぇ。

ちょうど味見用にサンプルがあったので頂きました。

味見したときはちょうど時期だったようで、爽やかだけど強い甘みがありなおかつジューシーでとても美味しかったです。

お隣で味見された方も、「これめちゃくちゃおいしい!」といって即購入していました笑。

 

だいたい1袋3つで500円くらい。

大玉だったり高いものだと1袋1000円とかでした。

 

今回の旅で、関西圏ではごくたま~に見かけたかな。

高知はそこらじゅうで売ってました。

愛媛や香川、徳島でもたまに見かける程度。

なんで高知だけあんなに文旦がたくさん売っていたのだろう??

 

日本の文旦、こんなにおいしいのに他の地域に出回らないなんてもったいない~。

ほんとにおいしいのでおススメです!

次回四国に行ったらまた買おう♪

 

追記:この記事を書いたら、九州出身の方から「九州の南の地域でも普通に文旦売ってるよ~」と情報をいただきました。やっぱり暖かい地域は文旦あるんですね!

リビングストン デージー 花の名前 日光に当たると開く

函館もやっと暖かくなってきました。

 

本当は旅の続きを書こうと思ったのですが笑。

昨日初めて家の周りを散歩したら、思いがけずとっても素敵なところをたくさん発見したのでここに書き留めておこうと思い、旅の続きはまた今度。

 

今函館でとりあえず住んでいる場所は市内の住宅地です。

家の周りは家ばかり......と思っていたら、そうじゃなかった!

 

家から徒歩5分。

あれれ。

函館 散歩
 

全然住宅地じゃないし笑。

 

あれれ?

どうやら私たちの現在のお家は住宅地の端っこのようで、南に歩いていくと延々と住宅地なのですが、北に向けて歩くと5分でこのような光景になります。

ある通りを境に、住宅地終了~って感じで見事に家がなくなります笑。

 

でも、私こういうところが好きなんです。

これは想定外だけどむしろラッキー!

うれしい誤算です♪

 

だって見てくださいコレ。

函館 散歩 フキノトウ 群生2
 

フキノトウ!

こんな風に群生してるところ初めて見た!

ここだけじゃなくて、あちらこちらにいっぱい群生してあるんですよ~。

函館 散歩 フキノトウ 群生

今年はもう遅いけど、来年は天ぷらやフキノトウ味噌にしよう~。

 

近くにはきれいな川も流れています。
この川は家から北西の方向に歩くとあるのですが、ここも家から5分!

函館 散歩2

きれいだな~と思って近寄る途中でギリギリ気づきました!

函館 散歩 つくし2
 

ちょっとわかりにくいですかね?

 

アップで。

函館 散歩 つくし
 

つくしです。

踏まなくてよかった。

 

この間、地元に戻ったときにも探したけどなかったんですよね~。

小さい頃は近所の土手などに生えてたんですけど、もう今は見かけなくなってしまって寂しいなぁと思っていたところでした。

 

ここではまだ小さいけどたくさん生えてます。

周りに犬の足跡があったので、念のためこのつくしは食べるのは控えて見るだけにしておきます。

 

こうやって春を感じられるって幸せ~。

でも来年は見るだけじゃなくて食べれるように、犬の散歩コース以外の場所でポイントを探しておこうと思います。


さて、南の住宅地に向かって帰りま~す。

函館 散歩3

このページのトップヘ